SATO Masahiro

2020-02-20 Alexa Kitchen sink

昨夜に続いて Alexa gaget をトライしている. kitchen sink という sample を動かしたが,log を吐くだけで何をするものか分からない. 朝,document を読んで,ソースをみたら,event への対応はすべて pass で,log を吐くだけのプログラムであるようだ. で,この event に対応するアクションを適当に書けば,なんでも出来るでしょ? 詳しくは document を見てね.っていうことらしい. まぁ,そうですね.としか言いようがない. さて,何をやらせようか?

2020-02-14 Smart Lamp を調べてみた

昨日,LIFX が動くようになったのに気を良くして,Smart Lamp 事情を調べてみた. どうやら,WiFi と Zigbee があるようで,Philips や IKEA のものは Zigbee のため,WiFiとの Bridge が必要らしい. ところが,Amazon Echo の新しい model, New Echo Plus と Echo Show には,この Zigbee Bridge が内蔵されている. Zigbee は電池で 2年駆動できるほどの低消費電力と言う. なるほどねぇ.ちょっと欲しくなった. Echo Plus は第2世代が Zigbee 対応.第3世代は非対応なので注意. heu

RasPi : 悪貨は良貨を駆逐する?

RasPi を悪貨と表現するのは誤解を招くかもしれないが, Samsung の IoT Platform ARTIK が EOL となっていた.Last Ship は 2019/11E という.これまで IoT Platform として RasPi のように CPU + GPIO + I2C + Network(LAN,WiFi,BT,3G...)のようなボードがいろいろ試みられてきた. Intel も Edison,Curie,Quark とか Arduino互換の Series も出してきた.Samsung も ARM ベースで ARTIK という Series を出していた.いづれも終息となった. 生き残っているのは
2019-01-12 Chibaの mqtt を Tokyo で受ける
PC関係

2019-01-12 Chibaの mqtt を Tokyo で受ける

一週間ごしの計画でようやく達成. elasticsearch を curl で dump してみても,受信データはすぐには見えないようだ. 送信のデータに @hostname を追加,grafana の設定を見直して,両方のデータが一つのグラフに出せるようにした. まだ,grafana の lucent query とやらが分からない. 今日は,結果オーライということで良しとしよう.

2019-01-03 fluentd にハマる

cl3 を ubuntu18.04.1にupgrade したら,ruby が 2.5 に up された. fluent-gem が ruby2.3 に固定されていて動かない.調べると rbenv で ruby はマルチバージョンの管理ができるということで,install. rbenv install 2.3.4 として,しばし待つ. openssl 関係に既知エラーがあり,https://github.com/rbenv/ruby-build/wikiで module を update で再度 install を試みる. cl3 に fluentd を install