SATO Masahiro

2023-04-21 PGT は 98

98/36Pt 100は切れたが... 出だしが良かっただけに,Par3 で崩れたのは残念. * Par3 アイアンのシャンクで大たたき.骨盤が入ってないのか,上体に力が入っているのか? 不明. * Par3 での,2回の 7,8 がボギーだったら,皮算用的には 91 もあったかも. * 直接の要因は,アイアンのフルショットで,依然,シャンクのクセが出ること. * 修正点を見つけたい.骨盤と左お尻の回転,インパクトでの左足の押さえ,あたりがポイントか? * ドライバのあたりも今ひとつ冴えない. * Putt が打ちきれず,毎度ショートが多い. * 寄せワンが少ない.Putt/Wedge とも,数メートルまで来てるのだが,寄せきれてない. * 低い球での寄せるほうが,精度が出るのかも. 次回は URA 朝霧になる.本番に向けて修正を図りたい.92 くらいを目標にしたい.
1 min read
Ura2 β25 を Release した

Ura2 β25 を Release した

沼津,川崎での Round の後,反省を込めて websocket 周りを見直し.初期化が出来てないと思われる部分を発見.POST/PUT 問題に悩んできたが,これで最後だとよいが. その他,今回の Round で Party 3つあると集計できない問題が発覚.分かっちゃいたのだが,そんなことはありえないと固定仕様のままだった.Party Del, Round Del, Score Record Del を作り,今後のトラブルに対応できるようにした. Cockpit でコンテナの Reboot も可能になっているので,これらで 9割以上の対応が可能だと思う. その他に β25 には,PointBoard を使いやすくするため,表示の 1Click カスタマイズ機能や Round の 他 Party が出した,Par 以上
1 min read

The Twelve-Factor App

モダンなWebアプリケーションとしてあるべき姿を12のベストプラクティスにまとめた方法論. AWS Dev Day で紹介されていた. > こういうのを聞くと知見が広がるなぁ. コンテナ化して運用する時のベストプラクティスを紹介している.pkg 管理や環境変数の使い方など. * The Twelve-Factor App [https://12factor.net/ja/]: 日本語訳 * Twelve-Factor Appを噛み砕いてみた [https://qiita.com/supreme0110/items/17c58c660137e23ef713] * とにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みる [https://www.slideshare.net/masatoshitada7/twelvefactor-app] * Beyond the Twelve-Factor App [https://tanzu.vmware.com/content/blog/beyond-the-twelve-factor-app]: En

2021-08-25 dns立ち上がらない問題

dnsmasq で tftp の設定をしたのだが,storage 容量が足りなかったので,ftpboot 先を auto mount の link 先としたのが不幸の始まり.dnsmasq の起動時の check 時に mount されてないらしく,dnsmasq の起動が出来ないため,moonshot0 svr の再起動時には必ず dns が立ち上がらず network が立ち上がらないという現象になる. # service dnsmasq start とすれば良いのだが,いつも,忘れた頃にやってくるので,毎回,原因究明にバタバタする始末. 今回が 3回目か??? まいった. 対策: Sep.9,2021 /etc/dnsmasq.d/pxe.conf に mount

2020-11-01 web socket かな?

UraPj で個人ごとに入力できないかと要望が出ていた. Aさんが入力したデータは同じパーティのBさんにも見えるようにしたい.こんなやりとりは通常の http ではできなくて,chat prog のように相手の入力が即,反映されるような技術が必要. どうやら,web socket という技術を使うとできそうということがわかった. 今度作るときには jQuery でなくて Vue.js を使いたいと思っていたのだが,学習コストがかかり即効での対応は難しそうだ.うーむ.どうするか???

2020-09-25 Ura Score Card Pj Test Φ1

9月のはじめころに着手した,裏戦略会議用の Score Card Pj. いくつもの困難を経て,最低レベルではあるが,データ入力可能となった. UI を確認するため,明日のナスでの Play でチェックしたい. 残りの大項目は * DB からの Score Card 構築 * CSV への DL (google sheet でも良いかもしれない) * Course の DB化 * Leaders Board (Score Card と行き来するためにも,DB から Score Card を再構築できるようにする必要あり) * できれば,Window 枠を固定したい(名前部分) * Docker 化 など.少項目は数しれず... :-< 10/30 の裏会議までに,

2020-09-07 Web外部アクセス確認

千葉のサーバと統合して,環境を整え,IIJmio光に変更,IPv6 に対応.Router の設定をして,今日,ようやく外部からのアクセスを確認した. IP masquerade や Filter の設定が正しくないと,lets encrypt で正しく認証が取れず,アクセスできなかった.mydns.jp に A と AAAA のエントリも必要みたいだ. 今日確認ができたことで,ようやく IPv6 化も一段落かな.やれやれ.

2020-07-15 master/slave の用語が使用禁止に

なんの記事かと思い,覗いてみると, > Linuxカーネルでの「master/slave」と「blacklist」禁止、トーバルズ氏が承認 [https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/13/news058.html] 最近の人種差別反対運動の中で,これらの単語も差別的な発想から生まれたものとして使わないことになったという. 日本での朝鮮人差別用語の禁止と似たような話なのかなとも思うけど, ちょっと想定外でのことに驚くとともに,時代の変化を感じる.